募集要項
Application Guidelines
区分 | 定期(新卒)採用 |
---|---|
募集職種 | 作業療法士 または 理学療法士 |
採用人数 | 若干名 |
必要資格 | 2026年春 作業療法士 または 理学療法士 資格取得見込み者 |
雇用形態 | 正職員 |
勤務時間 | 8:45~17:00 |
業務内容 | リハビリテーション業務![]() |
給与 | ¥197,195 (初年度/大学4年卒/22歳基準) |
賞与 | 年2回(6月、12月)業績連動方式 |
休日 | 年間114日 |
年次有給休暇 | 入社初年度 20日 (上限 40日) |
社会保険 | ■健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 | ■住宅補助制度 [既婚者] 借上社宅補助あり(補助限度:¥30,000/月) [独身者] 借上寮補助あり (補助限度:¥30,000/月) ※支給基準、条件あり ■託児所(病児保育実施) ■退職金制度あり |
採用試験 | ■選考日時 2025年9月24日(水)12:30~14:00 応募者多数の場合は終了時刻が伸びる可能性があります ■選考方法 Web適性検査(選考日当日までに実施) 個人面接 ■提出書類 履歴書(Eメールアドレス記載必須) 成績証明書 卒業見込証明書 健康診断書(写し可) ※Eメールアドレスは、Web適性検査送付先として使用させていただきます。 現時点で発行が難しい書類は、後日送付でも問題ございません。 ■応募方法 LINE応募 ともだち追加にて、QRコードの読み取りをお願いします。 読取後、詳細情報登録ページにて学校、氏名等登録後、応募可能となります。 ![]() ※登録時点では、応募とはなりません。 また、本アカウントは応募完了した方以外には連絡等送信されません。 詳細情報登録後、イベント情報ボタンより日程を選択し応募完了となります。 ■応募締切 2025年9月17日(水) |
お問い合わせ | 電話番号:084-945-3106 求人内容、応募に関するお問い合わせ →総務人事室 佐々木(ささき)まで 病院見学などについてのお問い合わせ →リハビリテーション科 藏内(くらうち)または本沖(もとおき)まで 電話、またはフォームよりお願いします。 |
区分 | 中途採用 |
---|---|
募集職種 | 作業療法士 または 理学療法士 |
必要資格 | 作業療法士資格 または 理学療法士資格 |
雇用形態 | 正職員 |
業務内容 | 病棟または外来での リハビリテーション業務 ![]() |
給与 | 年齢、経験に基づき 当院規定にて決定 |
賞与 | 年2回(6月、12月)業績連動方式 |
福利厚生 | ■住宅補助制度 [既婚者] 借上社宅補助あり(補助限度:¥30,000/月) [独身者] 借上寮補助あり (補助限度:¥30,000/月) ※遠方からの赴任等支給基準、条件あり ■病院敷地内託児所(病児保育実施) ■退職金制度あり |
休日 | 年間114日 |
年次有給休暇 | 年間20日(最大40日) |
社会保険 | ■健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
選考方法 | 選考日時: 応募に際して随時スケジュール調整を行っております。 選考の流れ: ①病院見学 「問い合わせ・エントリーフォーム」またはお電話(084-945-3106)にて 病院見学をご相談ください。 病院見学問い合わせ先→リハビリテーション科 藏内(くらうち) または 本沖(もとおき) ②書類選考 病院見学にてご応募をご希望される際は、 ・履歴書 ・職務経歴書 (連絡先Eメールアドレス記載) を 総務人事室:佐々木 宛にてご送付ください。 ③web適性検査 書類選考通過後、応募書類にご記載のEメールアドレスへweb適性検査の案内を送付致します。 ご自宅等PC操作可能な場所でご受験ください。 web適性検査はご受検のみで選考ではございません。 ④面接選考 個人面接を行います。 |
選考日 | 応募により随時実施 |
応募・求人 お問い合わせ | 総務人事室・採用担当まで連絡の後、履歴書をご郵送ください。 電話番号:084-945-3106 またはフォームよりお願いします。 |
職場見学・業務内容 お問い合わせ | リハビリテーション科 藏内(くらうち) または 本沖(もとおき) へご連絡ください 電話番号:084-945-3106 またはフォームよりお願いします。 |
契約職員 作業療法士 理学療法士(正職員以外)採用
只今、該当の募集はございません