基本方針

Policy・Department

採用サイト > 看護師 > 基本方針
看護師
基本方針
キャリアアップ
新人教育
先輩インタビュー
学会発表実績
看護部の理念・方針
私たちは、
優しさ・安心・
心にとどく看護をめざします。
基本方針
  • 患者さまを尊重し、満足される看護を実践します。
  • 地域社会のニーズに応じます。
  • 安全・安楽な看護を提供します。
  • 看護の知識・技術を高める努力をします。
  • 知恵と工夫で、効率の良い看護を実践します。
各部署の方針
西3病棟
私たち西3病棟は、みんなで協力し、
患者さまが「安心・満足」できる看護をめざします。
西4病棟
私たち西4病棟は、明るく優しい笑顔で、やすらぎと思いやりの看護をめざします。
南4病棟
私たち南4病棟は、チームで安心・安全な看護をめざします。
南5病棟
私たち南5病棟は、患者さまの立場で、安全・安心の看護と配慮ある療養環境の提供に努めます。
外来
私たち外来は、笑顔で優しく気配りのある看護をめざします。
透析センター
私たち透析センターは、優しい透析療法をめざします。
中央材料
手術室
私たち手術室は、マスクの下にも笑顔を忘れず、患者さまと向かい合う看護をめざします。
入退院支援室
私たち入退院支援室は、患者さまに寄り添い、気配りのある看護を心がけています。
看護部の概要
看護体制
入院基本料
 一般病棟 / 10:1

入院基本料
 回復期リハ病棟 / 15:1
看護師がベッドサイドのケアに専念できるような仕組みを確立しています。医療機器は臨床工学技士が中央管理し、抗がん剤等のミキシングは薬剤師が実施。褥瘡ケア・栄養サポートは医師、看護師とコメディカルスタッフ(薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士等)が協力して行います。
勤務形態
病棟3交替
1日の勤務時間は7.5時間(休憩45分)と短時間です。
夜勤の導入はプリセプターの人数を増やし、不安のない状態から始めます。
第1勤務 8:30~ 16:45
第2勤務 16:30~ 0:45
第3勤務 0:30~ 8:45
看護提供方式
受持ち制+チームナーシング
看護職員
計210名(パート職員含む)
看護師・介護福祉士・看護助手
(2023年6月1日現在)
大家族的な社風
「みんなで育て合う」「困ったときはお互いさま」の精神のもと、心地よい距離感のなかで、みんなが生き生きと働ける、ちょうどよいサイズの看護部です。働く仲間を価値あるものとして大切にし、仲間を信じて頼りにする、そんな看護部です。
充実した福利厚生
従業員の働きやすさと健康を大切にしています。
当院では、看護師の方々が安心して勤務できる
環境を整備し、充実した福利厚生を提供しています。
退職金や確定拠出年金制度、各種保険のほか、健康診断や医療費補助制度もあります。また、育児休暇や介護休業制度、有給休暇の取得支援、さらには職場復帰を支援する施設も整っています。そのほか、福利厚生として様々なイベントやサークル活動、社員旅行なども行っており、職場だけでなくプライベートも充実させることができます。
休暇制度 
基本的な休暇制度に加え、
特別休暇も充実しています。

  • 年間休日114日
  • 年次有給休暇20日(繰り越しで最高40日)
  • 積立休暇(最高60日)
  • 出産・育児・介護休暇
  • リフレッシュ休暇(勤続10年・20年・30年で所定日数の休暇と旅行券)他
住宅補助 
借上寮・社宅制度(上限3万円)を設けており、病院が契約する近隣の賃借物件(新築多数有り)が利用できます。敷金・礼金等の契約時手数料も当院が負担しますので安心です。
子育て支援
  • 子育てをしながら仕事が続けられるよう、支援制度も充実しています。
  • 出産・育児休暇制度も充実しており、多くのスタッフが制度を利用して職場復帰しています。
  • 敷地内に0~3歳までの乳幼児を対象とした認可保育施設を完備。病児・病後児保育も行なっており、復帰後も安心して仕事が続けられる環境が整っています。
部署紹介
  • 西3病棟
    患者さまが安全で安楽に療養生活を送ることができるように努め、西3病棟に入院してよかったと言ってもらえるよう日々邁進します。
    特徴・特色
    患者さまが安全・安楽に療養生活が送れるよう努め、西3病棟に入院してよかったと言ってもらえるよう日々邁進しています。

    西3病棟は急性期一般病棟です。内科全般、外科、整形外科、泌尿器科、眼科の手術を受けられる患者さまが入院されています。地域の医療機関との連携による在宅復帰に向けた緩和ケアやスムーズな退院支援の強化に取り組み、術前後の看護が安全かつ円滑に行われるよう努めています。
  • 西4病棟
    患者さまとご家族の意向を踏まえ、安心して退院後の生活が送れるように多職種と連携をとりながら、温かみのある看護を目指します。
    特徴・特色
    西4病棟は、43床の回復期リハビリテーション病棟です。リハビリに励む患者さまへ、身体面と心理面に配慮したケアを心がけています。整形外科疾患の患者さまが多く、8割以上を占めています。在宅復帰に向けたリハビリを療養生活に継げていけるよう、セラピストの他に薬剤師や管理栄養士との連携を図っています。さらに在宅復帰のための退院支援では地域連携室との情報共有と共に、患者さまとご家族とのコミュニケーションを大切にしています。入院が長期に及ぶため、介護福祉士を中心に季節感のある飾りを工夫し、癒しの空間作りに努めています。
  • 南4病棟
    痛いところ、かゆいところに手が届く看護を目指し、多職種連携を密にしたチームワークで、入院時から退院後の生活を視野に入れた安心・安全な看護を提供できるよう尽力します。
    特徴・特色
    南4病棟は56床の地域包括ケア病棟です。主に整形疾患の急性期治療を終了し、すぐに在宅や施設へ移行するには不安のある患者さまに対して、スムーズに在宅復帰が行えるよう、多職種で自立支援を行っています。不安なく在宅で生活ができるよう、一人ひとりに寄り添い、心のこもったあたたかい看護の提供に努めています。
  • 南5病棟
    プライマリーナーシングの強化を行い、患者さまやご家族の思いに寄り添いながら患者さま一人ひとりに個別性のある看護を提供できることを大切にします。
    特徴・特色
    南5病棟は42床の急性期病棟です。整形外科は肩・膝・大腿骨疾患などの手術適応疾患、小児科はアレルギー負荷試験、内科は消化器疾患の患者さまが多く入院されます。1日の平均入院患者数は5~6人、整形外科手術件数は4~5件の中で、術前術後の不安を最小限にとどめ、安全に術後ケアを行っています。また、入院時より退院後の生活を見据えた療養が行えるよう、多職種連携を行い安心して生活が送れるような関わりを心掛けています。
  • 外来
    限られた関わりの中にも、患者さまが自宅での生活を維持できるよう、寄り添い、つなぐ看護を心がけ、信頼される「私のかかりつけ病院」を目指します。
    特徴・特色
    「病気」ではなく「病気を抱えて生きる人」を支え、寄り添いつなぐ看護で、信頼される「私のかかりつけ病院」を目指しています。

    外来では各科専門的な知識を持つスタッフが、患者さまの状態や治療方針を踏まえて、患者さまやご家族が安心して生活できるように多職種連携をとり、身体だけでなく精神的、社会的なサポートを含めた包括的な支援を心がけています。
  • 透析センター
    「患者さまに明るく そしてやさしく」を心がけ、患者さまが安全で安心して治療が受けられるよう、知識・技術の向上に日々努め、質の高い看護を目指します。
    特徴・特色
    透析センターには、透析看護認定看護師を含め12人の看護師が在籍しています。医療技術の進歩により長期透析患者の割合は増え、患者層も高齢化し、合併症など様々な問題を抱えています。その中で私たち看護師は、シャント管理、合併症予防など個々に合わせた日常生活の指導を行い、患者さまご自身が持つ力を引き出す手助けや、実行可能で具体的な方法を共に考えるように心がけています。
  • 中央材料・手術室
    安心して手術を受けていただけるよう、患者さまの不安軽減を心がけます。「マスクの下にも笑顔を忘れず」を合言葉に患者さまの気持ちに寄り添う看護を目指します。
    特徴・特色
    昨年度の手術件数は約1,800件で、整形外科手術は約8割を占めいています。そのうち75歳以上の患者さんは約3割でした。超高齢化社会を迎え、患者さまの「QOLを向上したい、より良く過ごしたい」というニーズに応えるため、安全最優先で取り組んでいます。術前訪問ではわかりやすく丁寧な説明を心がけています。日々のかかわりを振り返り、より質の高い看護が提供できるようカンファレンスを継続していきます。
  • 入退院支援室
    「病気」だけでなく「生活をする人」という視点を忘れず、患者さまやご家族の気持ちを尊重し、意思決定支援や療養生活支援を行います。
    特徴・特色
    入院が決定した時点から必要に応じて患者さまのサポートを開始し、退院後も患者さまが必要な医療や療養を望む場所で継続できるように、多職種と連携して在宅療養支援及び地域の福祉施設や医療機関との連携を行っています。